距離:1.8km/2.4km/3.1km 左回り
コース幅:15.75m~9m(スクールコース 60m)
船橋サーキットは当時千葉県船橋市に存在していたレジャーパーク、船橋ヘルスセンター内の施設として存在したサーキットである。
(国土地理院 1966年の航空写真より) |
コースのレイアウトは元F1ドライバーで、優勝経験もあるイタリア人のピエロ・タルッフィ。
タルッフィは当時、日通が建設を計画していた伊豆韮山サーキットのアドバイザーとして来日していたが、諸般の理由で頓挫し、その後すぐに船橋に来たようだ。
ファルッフィは他にもドライビングテクニックの講師として来日したり、ドライビングテクニック本が日本で翻訳されたりと日本に馴染みが深い。
(鎖線が3.1km/点線が2.4km/実戦が1.8km) |
タルッフィのアドバイス通りに設計されたサーキットは埋立地をフルに使われたコンパクトでテクニカルなレイアウトである。
サーキットは主に外周コースと、インフィールドに設けられた60mもの幅を持つ舗装路のスクール・コースで成り立っている。この2つのセクションを組み合わせて主に3種類のレイアウトを作ることが出来た。
外周コースはホームストレートから多少下りつつ1コーナーを抜け、飛行場沿いにある約550mのストレートを進む。
その後S字カーブを抜け、靴下の様な形をしている事から名付けられたソックスカーブを抜ける。
ヘルスセンター名物の一つでもある「ゴールデン・ビーチ」と呼ばれる人工海岸を横目にダンロップブリッジをくぐり、最終コーナーを抜けて一周となる。 これが1.8kmのレイアウトである。
2.4km/3.1kmのレイアウトを使用する場合は、ダンロップブリッジ前の分岐を左に曲がり、スクールコースをそれぞれ抜けてからホームストレートと互い違いになっているピット前のストレートに進む。
そこから右コーナー、左ヘアピンと進み、元の外周に戻ってくる。
このレイアウトの場合はグランドスタンド前を2度通って1周してくることになる。
スクール・コースではジムカーナ等が開催され、やろうと思えば外周コースとスクール・コースでそれぞれ2つのイベントを開催することも出来た。
(勾配表 殆んど平坦である) |
当時は鈴鹿サーキットが1962年に開場し、近代的なサーキットとしては日本2番目に開場した。
ちなみに富士スピードウェイは1966年開場である。
(建設中の船橋サーキット) |
1965年の7月1日に船橋サーキットが開場した。
船橋サーキット最初にして最大のレースイベントとなったのが、船橋サーキットのオープニングイベントにもなった全日本自動車クラブ選手権レース大会通称、船橋CCCレースである。
7月17-18日に開かれたこのレースは、当初5月に鈴鹿サーキットで開催予定だった第3回日本グランプリが急遽中止になったために開かれた代替レースだった。
自動車クラブ対抗戦として行われたこのイベントだが、このイベントが船橋サーキットを語る上で欠かせないイベントになっている。
その中でも、浮谷東次郎の駆るトヨタスポーツ800、ロータス・エランでの雨中の激走が今でも語り草になっている。
詳細は船橋CCCレースに関するWebページや「日本のレース100戦」などを参考にして貰いたい。
その中でも、浮谷東次郎の駆るトヨタスポーツ800、ロータス・エランでの雨中の激走が今でも語り草になっている。
詳細は船橋CCCレースに関するWebページや「日本のレース100戦」などを参考にして貰いたい。
船橋CCCレースの様子
都内から近い地の利を生かし、レースイベントの他にも自動車クラブの練習場として使われたり、レンタカーでの走行なども人気を博していたという。
ちなみに当時の記録によると、スポーツ走行が1時間1500円、レンタカーは1周180円である。(1965年の参考:ビール120円、たばこ30円)
しかし、開場から3年ほどになる1967年の春頃からサーキットがオートレース場になるという噂が立った。
当初は否定していたものの結局はサーキットは閉鎖され、オートレース場として転用されることになった。
当時、船橋オートレース場は北東にある船橋競馬場の内側にダートコースとして存在していた。
ちなみに日本最初のオートレースが開催された由緒正しき場所でもある。
しかし、オートレースが舗装化されることにより、代替地の検討が始まっていた。
そこで船橋サーキット側の方からサーキット敷地を移転先として提案したそうだ。
その背景には、サーキット経営での採算が取れないという問題や、イベント開催に関してJAFとの確執などもあったという。
結果、1967年7月31日をもって船橋サーキットは閉鎖される事になった。
3年間の間に三十数レースが開催された。
その後、サーキット跡地に建設された船橋オートレース場はサーキットの丁度ホームストレート・ピット辺りにコースが出来ている。
開場当初からしばらくは船橋サーキットのグランドスタンドがそのまま利用されていたようだ。
現在は船橋ヘルスセンターも閉場し、跡地はららぽーとTOKYO-BAYとなった。
サーキットの跡形はなく、オートレース場のコース、駐車場、一般道になっている。
ソックスカーブ辺りは京葉線・東関東自動車道が通っている。
辛うじて当時のプールに沿った辺りの駐車場の形状でサーキットの形が多少分かる程度である。
噂では駐車場の舗装が剥がれている所から当時のサーキットの舗装が覗いているとの事もあるそうだ。
東京から1時間以内で行ける本格的サーキットとして2年のわずかな期間のみ使用された幻のサーキット。
その2年の間に当時のライセンス保持者の1/3がこの船橋サーキットで取得したと言われている。
現在に繋がる日本モータースポーツ史の中でも重要な場所の一つであることは間違いないだろう。
大きな地図で見る
YouTubeにアップロードされている船橋サーキット関連の映像まとめ
こんにちわ 今回も興味深い記事のアップ拝見いたしました
返信削除市街地レースは日本のレースファンの永遠のテーマ、憧れですよね
平成の世になってからも「頑固おやじ」的なあの知事も伝統のTTレースを模したイベントの開催を目論んでおりましたね!
考えて見れば『市街地レース開催』の是非はその地の首長がレースファンであったり 或いは地域の発展に貢献できるか否かに掛かっているのが実情ですね
そして 毎回ネックになるのが やはり安全面でしょうかね
これからは『町興しや雇用促進』をテーマに推進して行けば開催可能かも・・・
幻の船橋にも小学校低学年当時に父親と2回ほど観戦に行った記憶があります
確かソックスカーブのスタンドでしたね 夏場は海水浴客も
そのままの出で立ちで観戦していた様な雰囲気が在りましたね
当時 父親はMGカークラブに所属し、CCCレース時には「ミッキーカーチスが走るよ」と言っていて小生は物心つくまで車名の事かな?思っていましたね (笑)
小生は父親が『車でお家断絶』させたことも有り当ブログでのモータースポーツ記事は御法度なのも在り これからも貴ブログでの懐かしい記事など楽しみにしております
>チャーリー様
削除こんにちは、毎度ありがとうございます。
例のTTレースに関してはポシャってしまいましたが、バイクのエンデューロレースが開かれたようですね。
そういった意味では違う形ではありますが、無事モータースポーツイベントが開催出来たのかなと思います。
町興しの一環で開催しているイベントとしては全日本ラリー選手権の一つである愛知県の「新城ラリー」がありますね。
このラリーイベントも行政が主となって開催していて、内閣府の地域再生法の認定も受けているそうです。
内閣府の認定を受けているという珍しさもあってか、結構メディアで取り上げられているイベントですね。
現在も沖縄で市街地レースの計画が進行していたりと、市街地レースに関しての関心が上がっているので、是非実現してもらいたいと思っています。
船橋サーキットを実際に体験している方でしたか!
小学生の頃ということで、記憶も多少薄れてしまっているかもしれませんが、もっと詳しく様子などを聞いてみたいです。
今となっては東京の近くに本格的なサーキットがあったと思うと本当に驚きです。
もしも、サーキットが現在にも続いていたら、もっとモータースポーツというのが身近なスポーツとして定着していたのかなと思ってしまいます。
そして、私は毎週のようにサーキットに通っていると思います(笑)
手前味噌ではありますが私が趣味で作っているレースゲームで船橋サーキットの再現がありますので、もし良かったらご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=73-cb5bshrk
http://www.youtube.com/watch?v=Ll2eR-1q4a0
それではまたよろしくお願いいたします。
市街地レースの返信 拝見いたしました
削除実は『新城ラリー』はほぼ?地元開催なのです
高校卒までは東京在住でしたが以降 豊橋市に居を構えておりまして
新城の山は自転車で良くトレーニングしており2009年の開催時には
ラリーと知らずにSS区間外にてラリー車とバトル?してしまいました(笑)
いつかは観戦してみたいと思いつつ 忙しくて未だ現実せず!です
船橋の記憶は 6~7歳時にレンタカー走行でヨタハチかS-600?の助士席に縛り付けられたけど子供なので空しか見えず気持ち悪くなった記憶があったり
お隣の遊覧飛行の? セスナ機に乗りたくてレース観戦よりも飛行機に釘付けになった記憶が在りました
しかしもしも船橋サーキットが存続していたとしても 安全面からの改修で当時のレイアウトとは変わっていたでしょうが 仮にF-1ブームの時期まで存続していれば『船橋サーキット+市街地コース』とか!?
空想するとワクワクしますね
史実に忠実に そして更に『可能性をプラス』すると何だか空想物語ができて
楽しいですよね